【友の会専用】長崎文献社セレクト30冊20

0
  (税込)

↑ ↓

長崎游学9
出島ヒストリア 鎖国の窓を開く
         長崎文献社編
 
鎖国時代、外国貿易が許されていた天領長崎の「出島」。
その「小さな島の大きな世界」を1冊でわかりやすく解説
<おもな内容>
■出島Q&A 30の疑問に答えます
■第1章 オランダ船がやってきた
   大歓迎の宝船/お宝続々荷揚げシーン/出島の構造
■第2章 出島の貿易とお金の話
   輸入品/輸出品/貿易の仕組みの移り変わり/
   出島をめぐるお金いろいろ
■第3章 西洋の食は出島から
   特別な日の祝宴/出島デビューの野菜・フルーツ/
   肉食文化との出会い/食後の楽しみ
■第4章 出島に滞在したオランダ人の楽しみ
   オランダ人を癒した女性たち/出島の大ロマンス/
 スポーツ・ゲーム/出島発のエンターテイメント
■第5章 出島から入った外国の文化と学問
 オランダ通詞/カピタンの江戸参府/出島三学者/鳴滝塾出身の俊才たち/
 出島から広がる最新の医学・科学/海軍伝習所と医学伝習所
■第6章 出島の変遷をたどる
 出島の誕生/出島町人/鎖国の終焉と出島の消滅/描かれた出島名場面集
◆付録:出島人名事典、出島通史年表
■A5判 並製本 オールカラー 98ページ
■ISBN978-4-88851-205-3