1/1
ありがとう 越中さん
数量
1,320円(税込)
ありがとう越中さん
長崎文献社編
◆内容<目次より>
「ここにおります」 越中哲也さん聞き書き
長崎新聞連載50回分一挙掲載
①もうすぐ100歳 ②誕生 ③母 ④正月 ⑤小学校 ⑥戦前の長崎
⑦中学 ⑧予科時代 ⑨日曜学校 ⑩大学 ⑪学徒派兵 ⑫初年兵
⑬兵隊 ⑭終戦 ⑮帰郷 ⑯家族の無事 ⑰供養 ⑱五島へ ⑲軍政府
⑳子どもたち ㉑佐世保の少年院 ㉒少年保護観察官 ㉓県立図書館
㉔長崎史談会 ㉕長崎学会 ㉖永見徳太郎 ㉗渡辺庫輔 ㉘お遊び
㉙若宮稲荷神社 ㉚片岡弥吉 ㉛パチェコ神父 ㉜海外 ㉝市職員に
㉞長崎市立博物館 ㉟2人の先輩 ㊱資料について ㊲出島 ㊳洋館
㊴グラバー邸 ㊵解説者 ㊶シーボルト宅跡 ㊷浩宮さま ㊸国立劇場
㊹大水害 ㊺正倉院 ㊻食文化 ㊼清島省三 ㊽長崎学 ㊾長崎歴史文化協会
㊿完 白寿
越中哲也さんの実像を語る――かかわった人々の証言特集
〇長崎学の継承について 徳永宏(長崎市長崎学研究所研究員)
〇越中先生が遺したもの 片岡瑠美子(長崎純心大学長)
〇くんち・精霊流し解説「越中節のこと」林田繁和(NBCアナウンサー)
〇長崎歴史文化協会の活動40年 山口広助(長崎まちあるきガイド)
〇長崎工芸美術と茶の湯と越中先生 下川達弥(活水大学教授)
〇娘から見た父親の素顔 越中桐(越中哲也氏長女)
◆越中哲也(えっちゅう てつや)氏略歴
1921(大正10)年 長崎市・光源寺長男として生まれる。長崎県立長崎中学校へ進む。
1939(昭和14)年 龍谷大学文学部を卒業。学徒出陣で出征したあと、
復員後は国立佐世保少年院保護官、長崎少年保護観察所観察官を務める。
1954(昭和29)年 長崎市立博物館に学芸員として勤務。1974(昭和49)年館長。
1982(昭和57)年 長崎歴史文化協会を設立、理事長となり2019年に閉鎖するまで。
1983(昭和58)年 長崎純心女子短大教授につき、同大学内に「越中文庫」資料寄贈。
2002(平成14)年 長崎純心大学博物館の顧問。くんちテレビ解説などで市民を魅了した。
2021(令和3)年9月25日、99歳で逝去。
四六判 並製200頁(予定)
ISBN978-4-88851-368-5 2021年12月発行
長崎文献社編
◆内容<目次より>
「ここにおります」 越中哲也さん聞き書き
長崎新聞連載50回分一挙掲載
①もうすぐ100歳 ②誕生 ③母 ④正月 ⑤小学校 ⑥戦前の長崎
⑦中学 ⑧予科時代 ⑨日曜学校 ⑩大学 ⑪学徒派兵 ⑫初年兵
⑬兵隊 ⑭終戦 ⑮帰郷 ⑯家族の無事 ⑰供養 ⑱五島へ ⑲軍政府
⑳子どもたち ㉑佐世保の少年院 ㉒少年保護観察官 ㉓県立図書館
㉔長崎史談会 ㉕長崎学会 ㉖永見徳太郎 ㉗渡辺庫輔 ㉘お遊び
㉙若宮稲荷神社 ㉚片岡弥吉 ㉛パチェコ神父 ㉜海外 ㉝市職員に
㉞長崎市立博物館 ㉟2人の先輩 ㊱資料について ㊲出島 ㊳洋館
㊴グラバー邸 ㊵解説者 ㊶シーボルト宅跡 ㊷浩宮さま ㊸国立劇場
㊹大水害 ㊺正倉院 ㊻食文化 ㊼清島省三 ㊽長崎学 ㊾長崎歴史文化協会
㊿完 白寿
越中哲也さんの実像を語る――かかわった人々の証言特集
〇長崎学の継承について 徳永宏(長崎市長崎学研究所研究員)
〇越中先生が遺したもの 片岡瑠美子(長崎純心大学長)
〇くんち・精霊流し解説「越中節のこと」林田繁和(NBCアナウンサー)
〇長崎歴史文化協会の活動40年 山口広助(長崎まちあるきガイド)
〇長崎工芸美術と茶の湯と越中先生 下川達弥(活水大学教授)
〇娘から見た父親の素顔 越中桐(越中哲也氏長女)
◆越中哲也(えっちゅう てつや)氏略歴
1921(大正10)年 長崎市・光源寺長男として生まれる。長崎県立長崎中学校へ進む。
1939(昭和14)年 龍谷大学文学部を卒業。学徒出陣で出征したあと、
復員後は国立佐世保少年院保護官、長崎少年保護観察所観察官を務める。
1954(昭和29)年 長崎市立博物館に学芸員として勤務。1974(昭和49)年館長。
1982(昭和57)年 長崎歴史文化協会を設立、理事長となり2019年に閉鎖するまで。
1983(昭和58)年 長崎純心女子短大教授につき、同大学内に「越中文庫」資料寄贈。
2002(平成14)年 長崎純心大学博物館の顧問。くんちテレビ解説などで市民を魅了した。
2021(令和3)年9月25日、99歳で逝去。
四六判 並製200頁(予定)
ISBN978-4-88851-368-5 2021年12月発行
追悼と鎮魂の記念出版
ありがとう 越中さん
1,320円(税込)